パワプロ×ダイヤのA(エース)コラボキャラの能力まとめと能力を軽く考察
2023/01/19 427 アクセス

出典 : パワプロアプリ
こんばんは、パワプロ廃人です。
今回はパワプロアプリにて2015年4月1日から配信されている「ダイヤのA」コラボのキャラ査定をまとめました。
沢村栄純から秋葉一真まで、イベキャラ化されていないキャラも含めて登場しているキャラは全員をスクリーンショットでまとめてます。
ダイヤのAはキャラの数が多いので、今回のコラボで登場していない人気キャラも多いです。向井や本郷など出なかったキャラを作成するときの参考にどうぞ。
2018/11/10追記 : サブポジ捕手三塁追加の三島、投手能力追加の秋葉を追加
ダイヤのA act2×パワプロコラボのキャラ全員の能力はこちら↓
目次
コラボキャラ一覧
パワプロアプリ「ダイヤのA」×「パワプロ」コラボキャラ一覧をスクリーンショットでまとめてます。
青道高校
青道は多いので1年生~3年生の順に紹介します。
沢村栄純 Dランク
オリ変は沢村特有のクセ球のストレートになってます。
実際の沢村は普通のストレートも投げられるんですが、これだと普通のストレートは投げられないです。
ストレートと高速チェンジアップを足した沢村はこちらから↓
降谷暁 Dランク
降谷のスライダーは縦スラなのでVスライダーなんですが、Hスライダーになってますね。
下方向はスプリットで、パワプロアプリでは第二球種を取得することができないのでまあ仕方ないかと。
パワプロ2021用パワナンバー(Hスラ→Vスラ変更ver.) : 12600 72156 31778
小湊春市 Cランク
打てて守れる良いセカンドですね。
チャンス◎って程に得点圏に強かったかは疑問ですが、春市っぽい能力だと思います。
パワプロ2021用パワナンバー : 12100 32156 31610
金丸信二 Eランク
普通に強い能力になってます。(樋笠の完全上位互換w)
金丸はストレートに強いので、直球○とか出ればより再現できるんですが難しいですね。
パワプロ2021用パワナンバー : 12600 31119 57888
東条秀明 Dランク
東条の走力・肩力は、作中での描写と元投手という地肩の強さを踏まえてCでもよかったと思います。
そして東条にしっかり投手能力が付いているところは細かいですね。チェンジアップが付いているのは沢村にチェンジアップを教えるときに投げたから?
パワプロ2021用パワナンバー : 12600 21169 51485
御幸一也 Bランク
捕手としての能力はほぼ完ぺきです。
作中ではムラのあるタイプと言われてた通りで、意外性とチャンス◎が発動するとミートCパワーAぐらいの強打者になります。
パワプロ2021用パワナンバー : 12100 11115 28304
倉持洋一 Cランク
チーター様。守備走塁はほぼ完ぺきですが、ショートとして肩Eはちょっと低いですね。
同じくショートの白河も肩Eですが。
パワプロ2021用パワナンバー : 12500 62176 31645
川上憲史 Dランク
試合終盤に得点調整ばっかさせられてる印象の川上です。成宮でもコントロールCなので川上はBでも十分なのでは?と思います。
パワプロ2021用パワナンバー : 12200 21064 25630
白州健二郎 Cランク
白洲にアベレージヒッターまで付いてるのは意外でしたが、よく考えると3番も打てるしヒットも量産してるので納得です。
パワプロ2021用パワナンバー : 12200 51243 42236
前園健太 Cランク
前5番の増子はこの前園のほぼ上位互換の能力になってるので、なんだかんだ増子も優秀だったんだなと思ったりします。
パワプロ2021用パワナンバー : 12600 01243 42152
樋笠昭二 Fランク
樋笠は同じサードの金丸に勝っているところがないですね。
一応2人は併用されてるので完全下位互換は少しかわいそうですw
パワプロ2021用パワナンバー : 12600 91203 42317
麻生尊 Eランク
麻生はけっこうバックホームで刺してるので、肩Cには納得です。
パワプロ2021用パワナンバー : 12300 91243 42332
結城哲也 Aランク
さすが4番といった能力です。結城は今回のダイAコラボキャラ唯一の威圧感持ち。
パワプロ2022用パワナンバー : 11700 30626 06814
伊佐敷純 Bランク
伊佐敷は普通に優秀です。作中一の強肩かつ狂犬です。
パワプロ2022用パワナンバー : 11700 80656 06842
丹波光一郎 Dランク
青道のエース。スタミナが若干少ないですが、バランスのよい能力です。
丹波の縦カーブはやはりパワプロではドロップカーブになってます。
パワプロ2021用パワナンバー(フォークはシンカー方向に落ちるオリ変) : 12700 81014 25671
小湊亮介 Cランク
選球眼がよく、粘れてヒットも打てるという2番として完璧な能力です。
パワプロ2021用パワナンバー(カット打ちを追加) : 12800 01178 02775
増子透 Cランク
頼れる5番。パワー85は青道1です。
パワプロ2022用パワナンバー : 11700 30636 06948
滝川 クリス 優(オリジナル)
クリスはマネージャー扱いで能力が不明なので、オリジナルで作りました。
稲城実業高校
稲城実業高校の選手のキャプチャを紹介。
成宮鳴 Bランク
成宮はフォークもそこそこ投げていたんですが付いてないです。
あと成宮のチェンジアップはスクリュー方向に落ちると言われているので、サークルチェンジだと思います。
作中でカーブと呼ばれていた丹波のカーブはドロップカーブになっているので、このチェンジアップもサークルチェンジでいいと思うんですが。
パワプロ2021用パワナンバー : 12900 92166 31754
フォークとサークルチェンジに変更したオリジナルはコチラ!
神谷カルロス俊樹 Cランク
意外と強肩。倉持と同じく守備走塁はほぼ完璧かと。
パワプロ2021用パワナンバー : 12800 41361 71188
白河勝之 Dランク
倉持と同じく、ショートで肩Eは足りないかなと思います。
パワプロ2021用パワナンバー : 12100 51381 71122
多田野樹 Eランク
低めの能力ですが、作中の描写を考えると妥当な能力です。
パワプロ2021用パワナンバー : 12200 01311 71242
薬師高校
薬師高校の選手のキャプチャを紹介。
轟雷市 Sランク
雷市は飛びぬけて強いですね。
このコラボの後に投手としてもなかなか強いというのが判明(140km/h FDムービングくらい?)。なぜか投球フォームだけはあります。
パワプロ2021用パワナンバー : 12800 12166 31643
真田俊平 Dランク
真田の能力もイケメン度もうまく再現度できてると思います。
打者としても強打者です。チャンスではミートB75・パワーB75になるので「集中してる時の打撃は秋葉・三島以上」が再現されています。
2021用パワナンバー : 12400 41015 82268
三島優太 Fランク
総合F評価と低いですが、これは投手能力の評価っぽいです。投手査定は変化球の占める割合が大きいので、フォーク4だけだとどうしても低評価になってしまいます。野手能力は秋葉とほぼ同じなので野手評価なら三島もC評価はあると思います。
三島優太 サブポジ捕手+三塁手追加ver.
市大戦、青道戦では捕手や三塁手も守ってたので、サブポジ追加しました。
結果☆がすごく高くなりました。
パワプロ2021用パワナンバー : 12000 31165 43580
秋葉一真 Cランク
秋葉も雷市と同じくコラボの時は投手能力不明でしたが、今なら投手能力も付きそうです。雷市と同じく投球フォームだけあります。
秋葉一真 投手能力追加ver.
市大戦で投手として登板したので、投手能力も追加しました。
テンポの良い投球と縦のカーブが武器です。(ガイドブックより)
パワプロ2021用パワナンバー : 12600 11125 28314
市大三高
天久光聖 Cランク
スロースターターやスタミナCから察するに3年春の能力っぽいですね。
天久の縦スラは変化量7になってます。
それぐらいすごい落差なので変化量7にも納得です。
変化量7は珍しく、サクセスキャラでも山口のフォークやアフロ猪狩と神楽坂のカーブくらいです。
作中持ち球と言われてたフォークがないですが、これは2球種持てないアプリの都合かと。
パワプロ2021用パワナンバー : 12400 81161 28706
新球種スライを習得したオリジナルの天久光聖はこちら↓↓↓
オールスターチーム
ここに出てないキャラも含めてオリジナルで作り、オールスターチームを作りました。
御幸世代~奥村世代までです。
オーダーはこちら↓
登場していない主要キャラをオリジナルで再現
稲実
原田雅功
山岡陸
帝東
向井太陽
乾憲剛
成孔学園
小川常松
枡紳一郎&長田翔平
その他の高校
真中要&大前隆広(市大三高)
楊舜臣(明川学園)
真木洋介(仙泉学園)
長緒アキラ(桜沢高校)
梅宮聖一(鵜久森高校)
若林豪(王谷高校)
全国
本郷正宗(巨摩大藤巻)
美馬総一郎(白龍高校)
今後、本郷や光舟などのact2キャラを含めたコラボ第二弾がまたあるといいですね。
・・・とか言っていたら本当にあったのでこちらもまとめましたw
まとめ
今回は以上です。
最後まで読んでくれてありがとうございます!
感想やリクエストはコメント欄にてどうぞ。
パワ廃TV(Youtubeチャンネル)もぜひ。
「MAJORvsダイヤのA」日本シリーズ形式で夢の対決!
吾郎率いるMAJORオールスターvs沢村率いるダイヤのAオールスターで4本先取の対決をしてみました!
その模様はこちら↓