サンチェス・ボルトン(メジャー)の能力をパワプロ2020で再現 ※画像パスのみ
2020/12/27

出典 : MAJOR 単行本57巻
こんばんは、パワフェスのルーレットが大嫌いなパワプロ廃人です。
今回はパワプロ2020にてMAJORのサーモンズ「サンチェス」と「ボルトン」のエースと4番コンビを作りました。吾郎がアメリカで最初に所属したチームであり、それぞれ重要な役割を果たしました。
おまけでサンチェスと同じくベネズエラ代表のバレンズエラも載せてます。
画像パスも載せてますのでぜひ使ってみてください!
↓以前にTwitterで紹介したものをまとめた記事になります。
パワプロ2018でメジャーのベネズエラ代表のサンチェスを作りました(今更)
MLBサーモンズのエースでサイヤング賞を2回受賞した一流投手です。
衰えた今は制球力を活かしたベテランのピッチング。パワナンバー : 10400 10421 53404#パワプロ2018 #MAJOR#再現選手 pic.twitter.com/z7fATIqRRN
— パワプロ廃人 (@pawaddi) May 1, 2019
MAJOR×パワプロコラボのキャラ全員の能力はこちら
目次
サンチェス
ザ・ベテラン投手!コントロールの鬼!
サーモンズのエースのベテラン投手で、サイヤング賞を2回受賞した一流投手です。
衰えた今は制球力を活かしたベテランのピッチングをしており、吾郎にコントロールの重要性を説きました。
吾郎との的あて勝負では球威を保ったまま10球中9球命中させました(的の位置がずれていたので実質10球とも命中)。
W杯編ではモンタナに次ぐ2番手投手としてベネズエラ代表にも選ばれており、日本相手に好投しました。
サンチェスの基本データ
名前 | ヒルベルト・サンチェス |
---|---|
利き腕 | 右投右打 |
守備位置 | 投手 |
サンチェスのパワプロ再現

サンチェスのパワプロ再現
こちらがサンチェスのオリジナル査定です。
サンチェスといえばコントロールなのでコントロールAと低め〇をつけています。さらにベテランらしく打たれても粘り強く投げるため打たれ強さAも。
変化球はチェンジアップが決め球と言われてたので一番変化量大きくし、寿也を打ち取ったカットボールやクセ球ムービングを付けています。
球速が控え目なのは、ベテランなので150キロ出てないだろうという予想です。
ボルトン
規格外のパワーを持つ強打者!
サーモンズの主砲でビッグキャノンの異名を持ち、トライアウトを受けた吾郎にメジャーの洗礼を浴びせた強打者です。
W杯ではアメリカ代表の5番を任されていますが、吾郎のフォークに三球三振しました。
ボルトンの基本データ
名前 | ボルトン |
---|---|
利き腕 | 右投右打 |
守備位置 | 外野手 |
ボルトンのパワプロ再現

ボルトンのパワプロ再現
こちらがボルトンのオリジナル査定です。
作中あんまり活躍してませんがアメリカ代表の5番である事実と、とりあえずビッグキャノンぽい能力にしました。
プルヒッターか広角打法か迷ったんですが、パワータイプなイメージでプルヒッターにしました。
バレンズエラ
ベネズエラ代表の100マイル守護神!
ブラックキャッツで40セーブの成績を残している守護神です。
ベネズエラ代表のクローザーとして日本とアメリカに満塁ホームランを被弾しましたが、100マイルの速球とカットボールでレギュラーでは大活躍してるものと思われます。
バレンズエラの基本データ
名前 | バレンズエラ |
---|---|
利き腕 | 右投右打 |
守備位置 | 投手 |
バレンズエラのパワプロ再現

バレンズエラのパワプロ再現
こちらがバレンズエラのオリジナル査定です。
作中ほとんど満塁ホームラン打たれてしかないのですが、ストーリー上仕方ない部分もあるので国際大会×などは付けてません。
あまり強くはしていませんが、それでも160km/hとカットボール6はあるので抑えとしては優秀だと思います。
まとめ
今回は以上です。
ちなみにアニオリではサンチェス&ボルトンvs吾郎が描かれました。
次回はダイヤのA降谷か、MAJORのギブソンを作成しようと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
感想やリクエスト等ございましたらお気軽にコメント欄にてどうぞ!
また、この記事が気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。
MAJOR高校編オールスターでWBC挑戦!
これまでコツコツとMAJORキャラを再現してきましたが、
その高校編オールスターでWBCに出場してみました!
ギブソンJr.やシルヴァなども敵国代表として登場します!
その模様はこちら↓