倉持洋一(act2)の能力をパワプロ2022で再現 ※パワナンバーあり
1,902 アクセス

出典 : ダイヤのA act2 単行本13巻
こんばんは、パワプロ廃人です。
久しぶりの更新ですが今回はパワプロ2022にてダイヤのA act2の3年生版「倉持洋一」を作りました。
青道不動の1番ショートで、作中一、二を争う俊足と堅守が持ち味です。
パワプロアプリの2年の能力も参考にオリジナルで作成しました。パワナンバーも載せてますのでぜひ使ってみてください。
ダイヤのA act2×パワプロコラボのキャラ全員の能力はこちら↓
目次
「倉持洋一」とは?
神の脚を持つ青道の起爆剤!
天性の脚力と高い走塁技術で誰にも止められないリードオフマン。3年からは左打席に専念し、打撃も好調をキープしている。
倉持洋一の基本データ
名前 | 倉持洋一 |
---|---|
利き腕 | 右投左打 |
守備位置 | 遊撃手 |
誕生日 | 5月17日 |
倉持洋一の能力
青道不動のリードオフマンとして打線を牽引!
稼頭央に憧れてずっとスイッチにこだわっていたが、3年からはプライドを捨て左に専念。
出塁率も向上し、夏大会では好調な打撃をキープしている。

出典 : ダイヤのA act2 単行本23巻
東京を代表する俊足堅守のショート
3塁に置いた時点で1点を覚悟したほうがいいと称されるほどの俊足と、
俊足を活かした広大な守備範囲と春市のコンビで青道投手陣を助ける。

出典 : ダイヤのA act2 単行本24巻
倉持洋一(act2)のパワプロ再現
2年時の公式能力(無印)
3年時のオリジナル能力(act2)
パワプロ2022用パワナンバー : 11000 70466 56603
こちらが倉持洋一のオリジナル査定です。
守備走塁は2年の時からすごかったので、act2では打撃面を主に上げました。
2年時からの主な変更点
守備捕球は変わってなさそうなので、ほぼ2年時のままです。
本当はトリックスターじゃなくてかく乱でも良いかなと思いましたが、倉持の走塁技術は金特クラスと判断しました(見栄えもいいし)。
- 法兼戦、創聖戦での投手へのプレッシャーのかかり方からトリックスターを追加
- 左打席に専念して出塁率がアップしたのでミートをCにアップ
- 御幸の肩力はB72→B78に上がってたので、倉持の走力も近い感覚としてA82→A85にアップ
- ショートで肩Eは低く、弱肩の描写も特にないのでE40→D50にアップ
再現動画
今回再現した倉持のなりきり試合動画です。
よければチャンネル登録&高評価もしてもらえると嬉しいです!
まとめ
今回は、以上です。
今後のact2の展開ではまた作り直すかもしれません。
次回は青道のサイレントキラー・白洲の記事を作ろうと思います。Twitterでは公開済です。
最後まで読んでくれてありがとうございます!
感想やリクエストはコメント欄でもTwitterのリプでも大丈夫です。
パワ廃TV(Youtubeチャンネル)もぜひ。
青道メンバーを完全再現!
青道スタメン全員を再現して2021巨人と観戦試合してみました↓
熱い試合になってます!